瞑想?!とエッセンシャルオイル

アルモニ けーすけ

2017年11月09日 12:10

アロマテラピーの勉強をしていると、
えっ?!って思うことが当たり前、常識のように云われることが多々あり
ときどき戸惑うww

そのひとつが、某エッセンシャルオイルの効果 [瞑想]

瞑想とは・・・・・心を静めて神に祈ったり、何かに心を集中させること、
心を静めて無心になること、目を閉じて深く静かに思いをめぐらすこと

そのいわゆる瞑想オイルですが、
自分はその いわゆる瞑想オイルを嗅いでも、一向に瞑想に浸ることが出来ない。

事実、スクールで何の情報もなく、その香りを生徒さんに嗅がせると、
「嗅いだことのない香り、嫌いではないけど好きな香りではない。」
と口を揃えて言います。

そこで、「このエッセンシャルオイルは、
ある宗教では聖なる香りとされて大切にされています。」

と説明を始めると急に興味を持ち始めます。
そして浄化にと、芳香スプレーのブレンドに加えます。

説明しなければ、ただのエッセンシャルオイル・・・。
これってエッセンシャルオイルの香りによる本当の作用ではなく、
プラセボ効果ではないか?と思います。

プラセボ効果を否定しているわけではありません。
効果が必要な方はどんな方法であれ効果があればいいのですから、

この場合はエッセンシャルオイルの効果ではなく脳が効果をつくるわけです。
アルモニのアロマテラピースクールではこの嗅覚の仕組みを
詳しく説明しています。

ぜひフィトアロマテラピースクールの受講をお待ちしています♪
育児休暇中に学んじゃおう\(^o^)/
1歳くらいまでの子供さん連れはサークルに入れて一緒に学べます。




関連記事