やさしくてわかりやすい日本人のためのアロマテラピーを求めて☆

浜松市西区大平台で、アロマ&ボディバランスのお店 「アルモニ」を夫婦で営んでいます。フィトケミカルアロマテラピーについて、また趣味のペーパークラフト、模型作りなどもお伝えしています☆ アロマテラピーは西洋の神話や宗教観に基づく抽象的な捉え方が多くあります。ところが日本人の多くは西洋の神話や聖書の内容を知らない。日本は亜細亜だけでなく世界の中でも独自の文化、精神、秩序と道徳を持つ民族です。西洋の神話、宗教観に基づく効果効能ではなく、日本人に合った日本人のためのアロマテラピーがあるはずなのでは?と思っています。




履きつぶした(^^;;

毎日、散歩をしていると、エアマックスもこうなる(^_^;)



さすがに数キロ先で踵が完全に裂けたら
帰ってくるのが大変・・・。

なので

オークションで入手

半額以下で



お店じゃないので
ソールの加水分解が怖かったけど

大丈夫でした☆

また2年くらい持って欲しい!!

同じカテゴリー(ウォーキング)の記事
朝の佐鳴湖公園
朝の佐鳴湖公園(2013-10-24 08:19)

この記事へのコメント :
おはようございます。

最近、ジムではいている靴の裏のゴムが
部分的にはがれてきてますが、
この写真を見ると、マダマダ問題なしって
思っちゃいます(笑)

オークション、ちょうど探していたものが
見つかると嬉しくなりますよね!
Posted by まついゆうきまついゆうき at 2014年01月23日 10:53
まついさま
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます☆

一度、出先で完全にソールが粉砕し、
歩いた軌跡が残るくらいになったことがありました(^_^;)

はずかしー

けっこう遠くまで歩くことが多いので、
この靴は、家のまわり専門にしまーす(笑)
Posted by アルモニ 渥美アルモニ 渥美 at 2014年01月23日 10:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
履きつぶした(^^;;
    コメント(2)